善行報告第二楽章

善いことをすると気持ちが良い
善いことをされるとうれしい
誰かが良いことをした話を聞くと
私もしてみようかなと思う
善行の連鎖をサムデーから世界に

善行報告第二楽章はポイント付与のルールが少し変わりました。
放送で紹介した善行には気分に応じて3~5のポイントを付与
時間の都合で紹介できなかった善行にも1ポイント差し上げます。
これはちょっと・・・(0Pt.)ということもありますのでお察しください。

41 👑さんふらわんこ(新潟市) ※今期の善行長者!
  ・同僚の話し相手に
  ・業者さんの納品を手伝ってあげた
  ・入学氏の親子写真を盛り上げて撮ってあげた
  ・両国で道に迷ったおじさんに道を教えたついでに資さんを推した
  ・ファミレスの座席に忘れたワイヤレスイヤホンを持ち主に渡した
  ・休日出勤の代わりに金曜が振り替え休日、サムデーをリアタイする
  ・大船渡の山火事に支援金を寄付した
  ・海岸に落ちていた会員証をスイミングスクールに届けるも塩対応(涙)
  ・コンポストで肥料づくりゴミを出さない丁寧なくらし
  ・大雪で一人だけ出社しなきゃいけない日に名乗りをあげた
  ・売れ残ったお惣菜を一品多く購入

27 天パ(周南市)
  ・レジ横に丸まった1000円札を発見!
  ・美術館の招待券がもらえる情報を必要そうな人に共有した
  ・ベンチに置き忘れたスマホを捕獲、持ち主に返還
  ・守衛室に自主的に荷物を取り行く
  ・トイレをきれいにした
  ・道に落ちていたメガネを安全な場所に避難
  ・ドリンクバーの使い方を高齢女性に教えて差し上げた
  ・目の前の人が落とした紙コップを持ち帰りゴミ箱へ

19 まめちゃん(山口市)
  ・ときわ公園で外国人観光客のチケット購入をアシストした
  ・資さんクイズの間違いを指摘し、プレゼントを辞退した
  ・自家用車が工事の邪魔にならないか?業者さんに自ら確認、車を移動
  ・通学路の見守り当番を30分延長、街を見守った
  ・通学路にポイ捨てされたタバコの火を消火した後、吸殻を持ち帰り処分
  ・セルフレジを利用する際のお酒の買い方にお心遣いがすごい

13 けんたまん(防府市)
  ・駐車場に落ちていた角いクリップを拾っておいた
  ・白杖を持った男性の道路温横断を助けてあげた
  ・無洗米にできるコイン精米機の場所を教えてあげた
  ・手押し車を動かせなくなった老婆を助けた
  ・手芸コーナーでファスナーの売り場を教えてあげた
  ・スーパーで放置されたカートを片付けて差し上げた

13 仮面議長(備前市)
  ・ATMに他人の明細書を発見、適切に処理
  ・中身の入ったペットボトルが捨てられているのを発見、適切に処理
  ・公園の駐車場で見つけた大量の空き缶を全て回収!

12 L.E.D.(周南市)
  ・募金
  ・タクシーに道を教えた
  ・若葉マークの車に道を譲った
  ・強風で飛ばされたゴミ袋をゴミ置き場に戻して差し上げた
  ・ベビーカーを押すお母さんの為に自動ドアを開けて差し上げた
  ・レジ前に置いた財布を見失った老人に在り処を教えて差し上げた

11 気まぐれサンチェ(山口市)
  ・鍵の落とし物を届けた
  ・駅の窓口で待っていたフランス人観光客を助けた
  ・電車内でゴミを拾って捨てた(下関駅・小倉駅)
  ・ATMで見つけた忘れ物のキャッシュカードを窓口に届けた
  ・自転車で転んだ人に「大丈夫ですか?」とお声掛け

10 まめ太郎(山口市)
  ・ゲーセンで財布を拾って届けた
  ・逆さまになった健康ファイルを正しい姿勢にしたり日々善行がある暮らし

10 リラ(名古屋市)
  ・トイレの洗い場の汚れを掃除した
  ・買い物した雑貨を忘れた人を追いかけて届けた
  ・強風の中、植木鉢を保護した

9 ひつじ(山口県)
  ・赤ちゃんを抱っこしたままのスリッパを直した
  ・おばあさんに尋ねられたエレベーターを探してあげた

9 ケーキ屋ケイちゃん(防府市)
  ・犬の散歩中にたばこの吸い殻を拾って持ち帰る
  ・犬の散歩中にたばこの吸い殻を拾って持ち帰る

9 ドラグスレイブ(広島市)
  ・駐車場に放置されたカートを置き場所に戻した
  ・傘の無い同僚と相合傘
  ・GSのトイレの床に落ちていたペーパータオルをゴミ箱に入れた

7 不滅の八重歯(宇部市)
  ・ゴミを拾った
  ・おばあさんの手を引きバス停まで案内、話し相手になる
  ・トイレ町の順番を少年に譲って差し上げた
  ・ロンギヌスの槍と一緒に家族写真を撮って差し上げた
  ・重さ30キロの治具箱10箱を女性に代わり片付けた

6 防府のマー坊(防府市)
  ・病院の会計機をお手伝い
  ・放置されたカートをスーパーの置き場に戻した
  ・重量オーバーのエレベーターから降りて差し上げた

6 ハマー(大阪市)
  ・電車で席を譲った
  ・夫婦で400ml献血に協力した
  ・地下鉄でマタニティマークを付けた妊婦さんに席を譲るお声掛け

6 晴れの国のすいか(倉敷市)
  ・地下道で迷っている人に出口を説明した
  ・お年寄りにペンライトの使い方を伝授

6 かーちん(防府市)
  ・スーパーでニラと間違えてネギを持つ中学生にニラを教えた
  ・スーツの襟がひっくり返っているのを直して差し上げた

6 たこりん(田布施町)
  ・フライドポテトを拾って廃棄
  ・パンクしたタイヤの交換をお手伝いした

5 パタパタさくら(姫路市)
  ・駐車場の精算をお手伝い

5 パンダ寄りのムウ(山口県)
  ・男のがぶつかりバラバラになったディスプレイを一緒に直してあげた

5 天むすG(光市)
  ・フジヤマコーヒーロースターに行きたそうな人に店休日を教えてあげた
  ・翻訳アプリで通訳して差し上げた

5 たかっち(美祢市)
  ・1年ぶりの献血

4 アレッサンドロ(山陽小野田市)
  ・宿泊先のコーヒーマシンを直してあげた

4 しおり(萩市)
  ・強風で倒れた自転車を起こしてあげた

4 ハスキー坊主(広島県)
  ・風で向きが変わった矢印の道路標示を直した

4 バンドマスター(岡山市)
  ・観光客を岡山城までご案内

4 ななちょこ(広島市)
  ・めばる公園でゴミ拾い
  ・スーパーでバラバラになっていたカートを片付けて差し上げた

4 めいちゃんパパ(防府市)
  ・職場のトイレをご婦人に貸してあげた

4 キワツバキ(宇部市)
 ・年配女性の重い買い物カゴをレジに移動してあげた

4 SOL(山口市)
  ・煙がもくもく出ていた灰皿に買ったばかりアイスコーヒーを注いで鎮火

4 つよし(山口市)
  ・病院で行先の分からないご婦人をご案内

4 YELLOW HAWK(防府市)
  ・取りたかった有給の日を後輩に譲って差し上げた

4 ミーコまま(神奈川県)
  ・リュックのファスナーが空いてますよ!とお声掛け

3 みっちゃん(萩市)
  ・骨髄バンクからの通知、ドナー候補に選ばれました

3 まっちゃん(山口市)
  ・電車の席に忘れられた携帯電話を渡すことに成功

3 あぶらだこ(山口県)
  ・ひなあられをあげた

3 五代目虎一(宇部市)
  ・歩道に落ちていた大きなゴミ袋を回収

3 あーみん(光市)
  ・おにぎりのゴミを発見、拾ってゴミ箱へ

3 たろちん(美祢市)
  ・トイレのゴミをゴミ箱に入れた
  ・公園の草を抜いた
  ・ランニング中に落石を発見、道路から除去

3 ブルーサンダー(府中町)
  ・放置されたカートをカート置き場に移動した
  ・切符売り場で困っている女性に買い方を教えてあげた
  ・靴紐がほどけた女性にお声掛け

2 あいっチ(広島市)
  ・ガラポン抽選会の補助券をマダムに差し上げた
  ・病院帰りにゴミ拾い

1 ぼちぼち案内人(周南市)
  ・撮り鉄外国人に発車するホームを教えてあげた

1 FG500(宇部市)
  ・立ち往生していた高所作業車をけん引した

1 くるみパン(柳井市)
  ・困っていたおじいさんを車で自宅まで送り届ける

1 ムビスケ(広島)
  ・ペットボトル回収機の満タンをお店に知らせて差し上げた

1 もんりん(山口県)
  ・ライブ会場に前日入り周辺の清掃活動

1 初代mix王(山陽小野田市)
  ・荷物を網棚に上げて差し上げようとして断られた(2回も)

1 献血の女王あきんこ地蔵(山陽小野田市)
  ・足湯にタオルを持ってこないマダムにタオルを貸して差し上げた

心がポカポカしてきたでしょ?

善行ポイントランキング第1期の結果はこちら
第2期は4月末で締め切り予定です。
また感謝状をお送りしますね。