アイ・エス・オー試飲グラス

自称違いの分かる男、ワイン担当です

 

 

 

ISO

って聞いたことありますか?

 

 

電気・通信・機械・品質管理といった、

基準を統括する「国際標準機構」のことですが、

 

 

ワインの試飲グラスにも、

標準とされる規格があります。
 ※そうなのね

 

 

レストランに行って、ワインを注文すると

ソムリエがテイスティングに使う少し小ぶりのあのグラスです。
 ※どれのことかね?

 

 

 

いつも同じ規格のグラスを使うことで、

ボトル・コンディションの良し悪しがわかりやすく、

判断がしやすい、ということになります。

 

 

ワインを少しグラスに注ぎ、高速で回転させ、酸素を急速注入、

ズズッと吸い込み、味を吟味。問題ないと判断できれば、

ホストを見てニッコリ、
 ※(^ω^)

 

ホストのグラスに注いで、最終判断を仰ぐ、と続きます。

 

 

ワインの勉強のために多くを自宅に揃え、常にそのグラスで試飲をされる

ストイックな方もいらっしゃると聞きますが、

 

 

じっくり、香りと味を楽しむには、ちょっと小さすぎ。

やや大ぶりで、薄めのワイングラスの方が同じワインでも、何倍も楽しめますよ。
 ※参考にします!!